SSブログ

勃起障害(ED) の原因と治療方法

ED(勃起障害)とは、「満足な性交渉をするために十分な勃起を達成できない、
あるいは維持できない状態」あるいは「通常性交のチャンスの75%以上で
性交ができない状態」(日本性機能学会の定義)を指します。

EDは原因によっていくつかのグループに分けられますが、主なものは
「機能性(心因性)」と「器質性」であり、機能性ではストレスや疲労、
自信喪失など様々な誘因が重なっている場合が多いものです。

器質性は身体的な要因によるもので、陰茎を支配する神経や血管・組織などが
障害されて起きるものや、外傷、手術などの後遺症、性ホルモンが低下する
内分泌機能障害によるものなどです。

また、これら機能性障害と器質性障害が重なっているものや、
原因が不明のものもあります。
 
服用している薬の副作用としてEDが起きるものもありますので、
常用している薬がある場合は副作用なども検索する必要があります。

内科的な疾患によるリスクもあると言われており、
代表的なものは心疾患、糖尿病、高血圧、前立腺肥大などです。

また、喫煙や過度の飲酒、長時間の自転車乗車なども
性機能低下のリスクになり得るという研究もあります。
加齢もリスクのひとつであり、50代でおそよ4割、
60代では半数以上がEDであるという調査もあります。

原因を特定するための検査は、まずは心因的なものと器質性のものを
鑑別するための夜間陰茎勃起測定を行うのが一般的です。

これは、睡眠中に性衝動によらない勃起現象が起きているかどうかを
測定するもので、この自然勃起があれば器質性障害は除外できます。

そのほか、陰茎の血管造影や血流量検査、
神経系の検査なども行われる場合があります。

原因が概ね特定できれば治療となりますが、
検査・治療ともに健康保険が適用されませんので
全額自己負担となります。

勃起維持薬や副交感神経作動薬、精神安定剤、男性ホルモン薬などの
投薬のほか、機能性障害では心理療法や日常生活の見直し、
器質性障害では手術なども行われる場合があります。

タグ:勃起障害 ED
共通テーマ:健康 | nice!(0) | コメント(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © 病気の原因・症状・予防・対処法がわかる!健康NAVI All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。